
毎日報道されるコロナのニュース。
蔓延防止措置が滋賀県にも適用されたこと、前線が停滞してて雨降りがすごいこと。
いろいろなことが重なって、みんなで考えた結果、今年のそうめん流しは、自分たちが作ったうどんを茹でて食べる会に変更しました。
そうなると、薬味にこだわり始めるメンバーさんたち。
天かすは薬味の一部かもしれないけど、てんぷらは薬味じゃないのでは???

う~ん、まあ、細かいことは置いておいて、
お盆休み、せっかく雨の中頑張ってきたので、やりたいことをやりましょうか。
ということで、初めて錦糸卵を作るメンバーさん。
マヨネーズを使ったてんぷら衣をやってみたメンバーさん。
とにかくみんなと活動するために来所したメンバーさん。
そんなこんなで豪華なうどんの具材。

そしてメインのうどん!!
一晩おいたら、すっかり1個の団子になっちゃったやつもありましたが、メンバーさんたちが作ったものはしっかりコシのあるうどんが茹で上がりました!!
コシがありすぎて(太く切りすぎて??)、既定の時間茹でたら芯が残っちゃってたうどんも…。
感覚を空けて、具材を取るときは専用箸で、マスクを着けて。
感染症には注意しながら会食です。

デキはどうあれ、みんなで作って食べる!
それだけで、なんだか楽しいですよね。
お腹いっぱいになると、みんなボーっとタイム。
うとうとし始めてしまいます。
なんて欲求に忠実な…。
お休み明けたら、また平常プログラム。そんな日々があってもいいですよね。
雨がひどくなる前に、今日はみなさん早めの帰宅。
もちろん、片付けやお掃除はしっかりやって帰ってくださいました。
みなさん、この週末、安全にお過ごしくださいね。
(うめい)