
雨続きだったり、畑に行ってもイノシシに畑を荒らされていたり…と、最近不調続きの『農』プログラム。
気分を変えて、ベランダ栽培の方も取り組んでいくことにしました!
ちょっと前までは、ベランダ菜園担当のメンバーさんがいてくれたんですが、卒業しちゃってから、なんとなく放置されたままだったベランダ菜園。ベランダも寂しいので、再び稼働させ始めました!!

この日は、事前に種から発芽させておいた芽がある程度の大きさになってきたので、プランターに植え替えました。
ポットから苗を外してプランターに移植する作業。思いっきりやっちゃうと芽がちぎれちゃうし、根っこを綺麗に植え替えなきゃいけないので、なかなか丁寧さを求められる作業です。
この3人。決してスピードは速くないけど、丁寧な作業と確実さがあるので、自信をもってお任せできます。
植え替えが終わったら、プランターをベランダに出します。トマトやパクチーはベランダ日当たりの良いところへ。ゴーヤのプランターは、玄関先の窓の前において、緑のカーテンを目指します!

なんだかちょっと、今日は電話が多かったりで、スタッフはバタバタと落ち着きなく…。ネットを張る作業が、メンバーの皆さんに任せっきりになってしまいました。「支柱が倒れてくるんですけど…。」「うまくくくれないんですけど…。」などなど、いろいろありましたが、まさに『3人寄れば文殊の知恵』!!

ちゃんと形になりました!!
あとは毎日の水やりを欠かさずにやってくだされば、必ず大きく育ってくれる!!…はず。
夏になるのが楽しみです。

どうぞ、緑のカーテンになるのを見に来てくださいませ!
(うめい)
コメントをお書きください