今週の調理はさんま定食でした。
今週の調理は、自由調理の回だったので、前回のカフェミーティングで決めた。さんま定食をつくることに。
ここ最近のさんまの値段高騰に戦々恐々としていましたが、当日はそれなりの値段で買い物ができました。
そして今回の課題のひとつがどうやってさんまを焼くかです。セレンディップにはガスコンロも魚焼きグリルもないので、色々方法を考えた結果。

ホットプレートにアルミホイルで落ち着きました。写真は焼き出した時点なのでなんともないのですが、ここから苦しい方向に。
さんまの皮がアルミホイルにくっついて、どうにも取れなくなりました。無理やり剥がすと皮ごと身が取れそうになり慎重に慎重に、作業。2回目も油を敷いてみるも撃沈。
見栄えのよくないさんま定食となりました。味は美味しかったですよ。ちゃんと焼けていました。
秋ですね。
こばやし
コメントをお書きください